隊長の手記



TOPへ戻る

7/2


神代みさき | 『鉄道むすめ〜鉄道制服コレクション〜』公式サイト

九州随一の鉄道むすめさん・・・と勝手に思ってます。サッカーファンか。九州産馬も応援してくれないかな。



【ゆっくり解説】日本戦車の大反撃!アメリカ海兵隊戦史が太平洋戦線で最初の大規模な戦車攻撃と記すサイパン戦車戦とはどのような戦いだったのか?

日本の運命を賭けた一大決戦のサイパンで、あまりにも悲しい敗北。初めて戦史を知ったときは本当に残念でした。



出馬表/出走予定馬|帝王賞 2025年|ダートグレード競走特設サイト

今夜発走。JRAの馬があまりにも強大ながら注目は、高知から殴り込みをかけているシンメデージー。国内ダートの最高峰の帝王賞で高知の馬が勝ったら・・・どえらい騒ぎです。がんばれシンメデージー!!



(作業用BGM) RPGツクールGB(RPG Tsukuru GB)を聴いてみよう(GB) - YouTube

ゲームボーイ版で特別記憶に残る名曲は浮かびませんが、全体的に安定した良曲でした。




☆和訳付き(コメ欄)☆【全頭文字Dユーロビート歌詞ビデオ化計画】MAYBE TONITE / NORMA SHEFFIELD 『拓海、初の敵地へ』 - YouTube

この歌好きです。例によって、たまに佐賀競馬で聴いてますw



絵師100人展 DSマイルイラスト『時の輪』 | DMM Factory

和装に黒ブーツってのがカッコイイ(*´ω`*)


7/1

>JD殿下


TVアニメ「真・侍伝 YAIBA」第2クールメインPV|TV アニメ放送中!- YouTube

久々に2つ年上の兄貴に「YAIBAが面白いよー」とメッセージを送ったら、「しっかり見てる
」「原作をうまく改変しとる」と高評価。アニメは好きじゃない兄貴ですが、小学生の頃は我ら兄弟、YAIBAに夢中でした★★
おはようございます。ロングソード連合破壊大帝ガードリーダーです。

どうも、エロに必要なのは内面より外見という即物主義者JDです。


昨日の外道リンクを開いてビックリ、
ドム・トローペンじゃあ〜りませんか(化石ギャグ)。


なんと偶然にも三日前アキバで
プレバン限定ドム・トローペン(ユニコーンver.)を3000円で入手したばかりなのです。
本来プレバンだと価格1900円 + 送料660円なので500円増しの3000円は全然許容範囲、と言うかむしろお買い得。
中古転売価格が横行する中、このような非ボッタクリ価格で購入できたのは幸運でした。


あと他にアキバで購入したモノが
クラウンの新作エアガン、ワルサーPPK/S。
PPKはこれまでガスガンやモデルガンでしか出てなかったので待望のエアコキ化です。


う〜ん、これは……。
予想以上に良くできていますw
カールワルサーのロゴはライセンス取得による正規の刻印。
3000円クラスの低価格ながらグリップ・フレームの寸法は実銃と同じ。
(トイガンのPPKはグリップ太くなりがち)
あと何より
スライド後部のサムセーフティがライブ可動式なのが凄い!
小型ピストルではただのモールド扱いが多いサムセーフティが、ちゃんと動いて掛かるのは大したものです。


今後もクラウンはコルトマスタングウッズマンなど大変珍しいラインナップを発表しており、エアコキ界では東京マルイよりもアツいメーカーと注目されています。
次はPPQ買わなきゃ…!!


【ドムトローペン|ユニコーンver.】プレバン限定HGガンプラを組立レビュー - YouTube

「なにっ、ドムか!・・・ジム愛好家のJDに下ったのか。その姿は忍びん」と言いたいところですが、これはカッコイイですね。ドワッジ信者ではありますが、この重厚感に重武装。たまんねーですね(*´ω`*)


エアコキ【ワルサーPPK/S】の性能とは?待望のクラウン新作がスゴイ! - YouTube


クラウン ワルサーPPK/S【外観・作動レビュー】エアコッキングガン徹底検証 - YouTube

ほへーー(*´ω`*) あのカワイクてカッコイイPPKですか。3000円代で手に入るとはスゴイことですね。私がサバゲーやっていたら、きっと標準装備していたでしょう。ご購入おめでとうございます。殿下の怒涛のホビー購入。我が軍はダイタクヘリオス出陣以外、節約・持久戦を展開する・・・ハズでしたが、


ついにきました、マルゼンスキー!!
造形は問題なしの激マブ。彩色次第というところはありますが、おそらく25000の予備兵力・戦線投入ですわ(*´ω`*) レベンディックが味方すれば我に敵なし。全てを捨てて突撃せよ!

6/30


【抽選販売】GGG 機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争 クリスチーナ・マッケンジー -INTO THE SKY- | プレミアムバンダイ

真面目なマッケンジー中尉がひと肌脱いでくれるとはw クリスのフィギュアは珍しいですね。ありそうなのに、見たことなかったです。
おはようございます。ロングソード連合管理人ガードリーダーです。


原付の定期点検のついでに、御笠川のラウンドワン(ラウンドワン大野城店)に行ってみました。昔からあるのは知ってましたが自宅からクルマで三十分以上という微妙に遠い距離だったので、突入するのは初めてです。


田舎町にドコンとそびえる光景がよいです★


内部は普通のラウンドワン。ゲーセンにUFOキャチャー、そして室内アミューズメント。トリアーエズ殴ってみます★


三発目で手首捻りましたw 私の親愛流星拳も落ちたものです。


のんびりメダル落とししようと思ったら、どんどん飲み込まれるばかり。これはアカンと競馬ゲームに切り替えました。


誰もいない筐体を貸し切るのは豪華です。単身佐賀競馬のパドックにいるような感覚ですw


ダイタクヘリオスの複勝命中。やったぜ。
複勝がとにおいしいので、チマチマ賭けるとホント1日遊べる気がしますw


GI-WorldClassic GLORYが今回遊んだゲーム。秘書可愛い。バイク点検の時間があったので1時間で撤収しましたが、やっぱ豪華な競馬ゲームは楽しいです。近所にラウンドワンほしいッス。


最後に挑んだナリタトップロードのフィギュアは完敗。トーシロが五百円で取れる代物じゃなかったです。あきらめて中古が流通するのを待ちます。


そんなこんなでしたが、久々にゲームが楽しかったのでまた別のゲームセンターに行きたいです。
それでは皆様、本日も1日頑張っていきましょう。レベンディックに栄光あれ。

6/29


『鉄道むすめ〜鉄道制服コレクション〜』公式サイト

生誕20周年!?いつの間に。どのキャラクターもカワイイっすね★
おはようございます。「鉄壁のレベンディッカー」ことガードリーダーです。


本日手記雑記は佐賀競馬観戦記0607。応援馬エイシンアヤメの応援に行ってきました★




前走で圧倒的な勝利をおさめたエイシンアヤメですが・・・競馬新聞は違う馬をゴリゴリマーク。ロンデシャッセ??そんな馬いたっけ??


馬友さんによると5月までゴドルフィンの馬だったそうです。ゴドルフィンはドバイ王族が管理するという競馬団体。JRA重賞の常連馬主です。そんなところの馬が佐賀にくるとは・・・なんかスゴイ話です。


横断幕の前を堂々歩くエイシンアヤメ。今日も元気です★


いや、元気良すぎです(苦笑) またがったジョッキーを降り落とそうと大暴れ。ジョッキーを壁にぶつけるなど競走除外になってもおかしくない状態です。
この気性でゴドルフィン相手。さすがに今回は厳しいか・・・。


おーしおし。逃げろ逃げろ。そのままそのまま!


うおー来やがった!頼む頼む!!


っしゃーー!!ナイス!!マジナイス!!


馬友さん撮影。強豪相手にエイシンアヤメ快勝。連勝です★★
応援馬が佐賀で2勝するのはウサギノワルツ以来、6年ぶり。いや・・・長らく佐賀競馬で応援してますが、推しが勝利するってマジ最高です。たまらんッス★★ 何ものにも代え難いッス。この興奮は。


FUJIで勝利のホットドック。メチャクソうまかった(*´ω`*)


レース成績表 2025/6/7 佐賀1R

レース映像はこちら。勝利の瞬間、画面端に映ってるみたいッス。私w


連勝街道のエイシンアヤメ。次は是非えびの・大隅特別に出て特別戦初勝利を果たし、重賞・霧島賞へ・・・・と、胸は高まりましたが残念ながら両特別戦には出走できず。


しかし九州産馬のエイシンアヤメには来年もチャンスが残ってます。
応援馬初の特別戦勝利を見せてくれるのはエイシンアヤメかもしれません。これからの活躍を大いに期待しております★ いやー・・・競馬はマジ楽しいッス(*´ω`*)

6/28

>ボルカノさん

>>フラックパンツァー

久しぶりにチンピラみたいな女キャラが出てきたな…(苦笑)

>>楊儀

振り返ってみれば、馬謖の件といい、諸葛亮の人選もヤバい…遠くからみればまさに天才なのでしょうが、すぐそばで仕事を見たり、任されたり、話をするとなると、もしかしたら……魏延は、私が考えますに、もう蜀に帰る場所はなかったかと…両極端な二人に振り回された兵卒たちは哀れですな。

ボルカノです。えー、この間の6/20の返信で……。ナギさん……。そっか、ナギさんのツクール、私もやってみたかったな。昔のプレイ日記だか手記で載ってたやつ、記憶だけで話すのもアレなんですが、ちゃんとレベル上げたり、装備品の効果とか理解してないと、通常戦闘でも負けちゃうような、手応えのあるゲームみたいなイメージありました。なんか、装備品に鉄仮面とかありましたよね?そんで、あの人、バトルオウムかなんかで笑ってたような。あれは、隊長から大和の乱を受けとって、プレイしたんですっけ?テトラさんもテトラさんで、なんかのプレイ日記の感想で、私が子供なんかモロクうんぬん言ったら笑ってたっけ。あの二人は、物事は面白いか面白くないかで見てくれる人たちだった。しみじみ……。


さて、第三章にて、初登場のレナとジュリアン。ジュリアンは山のふもとにアリティア騎士団が来ているから、逃げようと主張する一方、レナはリライブの杖を取り返したいと言って聞きません。正気か、この女?(汗)


とは言え、レナの言葉を聞いているうちに、実際どうなるのか試してみたくなってきました。よかろう、それほどまでに大切な杖だと言うのなら、自力で取り返してみるが良い…。結果はハイリスク・ノーリターン。



あっという間にナバールに斬られて戦場に一輪の花が散りました。


ありがとう、レナ。本当に命を賭けてしまった君は美しい。……ん?あれ?ナバール、お前、女は斬らない主義じゃなかったっけ?まぁ、いっか。そう言えば、初代だと一切攻撃できないんですね。



同じFCエムブレムの外伝だとリザイアっていう、敵からHPを吸収する魔法があって、反撃してくれるんですけど。


【最終巻】三国志 60巻 (希望コミックス) - 横山 光輝 - 無料漫画・試し読み!電子書籍通販 ebookjapan

最終巻の試し読みでヨウギの最期がしっかり読めます。蜀の後継者として指名しなかったのは孔明先生の御慧眼・・・とも言えますが、このような人物を組織の中枢に据えねばならんほど蜀の人材は枯渇していたのかもしれません。馬謖の件は叩き上げのリアリスト・劉備の見る目が正しかったということで。どちらにせよ、魏延に属した兵士たちは可哀そう。


投稿プレイ日記 執筆者:ナギさん オリジナルSRPG「掃討戦」

ファイアーエムブレムをロクにできない男は『SRPG Studio』を触るなどおこがましいと思いますが、逆に私でもクリアできる低難易度親愛シュミレーションを作りたいです。





配達バニーガール 葵 | ネイティブオンラインショップ

ぬうう。夢と希望を与える親愛配達員さんに、永久の幸あれ。



[ゆっくり解説]空軍野戦師団とは何か - YouTube

ドイツ軍正規部隊でありながら、弱小のイメージが強い空軍野戦師団。権力争いから生まれた部隊ながら、それなりの規模を誇ってます。どの戦線でも信頼されておらず、ドイツ軍の中では珍しく「頼りにならない」師団ですが空軍兵士を無理矢理陸戦隊にしている様相が面白いです。



【弱小ホールの店長物語】おばあさんからの心からの願い。しかし、そこには法律の壁が…【第5話】 - YouTube


【弱小ホールの店長物語】正月はホールの儲け時。しかし店長はまさかの行動に!?【田舎弱小パチンコ店長奮闘記・第7話】 - YouTube

たまにオススメにでてくる動画。パチンコはやらんのですけど、面白い漫画です。

6/27


進化したスト2。超必殺技まとめ - Ultimate Street Fighter 2 special super moves collection ,Mugen - YouTube

ザンギエフw なんだかしらんが、とにかくよし!



このまま頭をふっ飛ばすか、それとも…【第89話後編】 - YouTube

町村はインテリ風に見えて狂犬そのもの。気骨があって私は好きなキャラなんですが人気はあんまないみたい。裏社会の重鎮をじじい呼ばわりするヤクザは、そうそういないと思うのですが。




ゴジラ・ストア限定 ムービーモンスターシリーズ 躍動 Feat.黒龍工房 ゴジラ(2002)×メカゴジラ(2002)スペシャルセット

映画ポスターの「砕け散るまで戦え」のシーンですかね★




2011/9/18 9回表攻撃・大引選手応援歌 - YouTube

大引のホームランなら、当たっても痛くないぞーー!! たまに見たくなるオリックス人間国宝さんの激アツ応援(^o^)



【ゆっくり歴史解説】バルジの戦い 前編[作戦開始直前まで]【知られざる激戦49-a】 - YouTube

予定数集まらなかったとはいえ、よくもこれだけの戦車や物資を集積させたものです。ドイツ軍最後の大攻勢に栄光あれ。

6/26


アニメ『ウマ娘 シンデレラグレイ』 ツインウエハース|バンダイ キャンディ公式サイト

スーパークリーク、フジマサマーチ、アルダンあたりは欲しい(*´ω`*)




【男塾】漢シリーズ第四段 赤石剛次(後編)二号生筆頭の重さを刮目


ロングソード連合GNEXT会戦 シックオンワン

長剣オフ会の元ネタにもなったシックスオンワン。知らない方は動画を見て損なしッ。凄腕ガンマンに刀一本で立ち向かう赤石先輩。漢すぎるッ。



[ウィークリー☆キャラクター紹介!第176回目は映画『ドラゴンボールZ』の「ジンジャー」!]

ファミコン「強襲サイヤ人」ではボスキャラでラディッツ級の猛者。ゲームを見てから映画の再放送を見たので、本当に刀攻撃をやってくれたときには感動しました。チッコイけど自信満々の面構えが好きです★★



真・女神転生V ブライトアーツギャラリー ジャックフロスト【再販】|エビテン

このバージョンはないですが、ジャックフロストは嫁さんが昔から好きでフィギュアとか置いてあります。あらためて見ると・・・本当にデザインがいいですね。球団マスコット、ご当地ゆるキャラをも上回る完成度の高さ。素晴らしいです。

6/25


第8話|機動戦士ガンダム【ガンチャン】 - YouTube

夕焼けを背に撃ちまくるガンキャノンの勇姿。カッコイイシーンです(*´ω`*)



ギャリック砲 進化の軌跡 【ドラゴンボール ゲーム】 - YouTube

ベジータといえばやはりこの技。ギャリック砲好きでした。記念すべき初登場であるファミコン強襲サイヤ人版も収録してほしいです。






楊儀とは (ヨウギとは)- ニコニコ大百科

学校で横山三國志を読んだという息子に、『魏延とヨウギ。どっちに味方する??』と質問されました。究極の二択であります(苦笑) 魏延は反骨で四面楚歌ですが、ヨウギの人間性はかなりヤヴァイ。結局答えられませんでしたw ロングソード連合は親愛的中立じゃい★

おはようございます。「優柔不断なレベンディッカー」ことガードリーダーです。


【70%OFF】SRPG Studio [サファイアソフト] | DLsite 同人

いつぞやの手記に載せたシミュレーションツクール。買ってみました★★ ファイアーエムブレム愛好者でもないのですが、クーポン使用で1200円はあまりにも安すぎました。



まだ試しにいろいろイジっているところですが、大戦略パーフェクト以外のシュミレーションゲームは作ったことないので、初心に帰って作品作りを楽しみたいです。停滞している「PIAキャロサラマンダー」のデータをこちらに移して、作品を完結させたいものです。

6/24

>JD殿下

昨日のジークアクス11話Vtuberリアクション集、一人だけ何故かガンダム登場に一切触れない人がいたのに気付きましたか?w


ジークアクス11話で肝心のアレを見逃すまるちぃ




ビヨンド〜に脳を焼かれてたとはいえ、
全視聴者が驚愕した『そこ』をピンポイントで見逃したのは世界中でも彼女だけだと思いますw

おはようございますJDです。
まずは推し馬の眼前勝利、おめでとうございます。
勝利の喜びを「フッ…」とニヒルに決めるより「ヨッシャー!!」とガッツポした方が関係者も目に入って嬉しいのではないでしょうか。


先日の手記では
『佐賀競馬に馬を預けたら馬が強くなる、馬が元気になる、馬主が喜ぶ』とありましたが野球・サッカー等も同じかもしれませんね。
強い高校には強い若手・ホープが集まる、そりゃあどの強豪校も誘致や勧誘に力を入れる訳ですわ…。


さて話変わってトランスフォーマーですが、
先日紹介したザ・ムービー版コンボイと同シリーズのムービー版メガトロンが予約中となっております。
う〜む、一万円以下とは思えぬ素晴らしきプロポーション。


がしかし!
トランスフォームが銃じゃなくて戦車なんだワ!!

…いやいやしゃーない、既に十数年前からメガトロンは戦車に変形するのがお約束。
実際におもちゃの銃を持ってた子供が警官に撃たれた事案もあり、今の銃社会アメリカでは子供向け玩具がリアルな銃の形をしているのは大変大変マズイのであります。


あとは対決ごっこ遊びをする際にも、
大型車両vs大型戦車という同スケール車両で並べて戦えるというメリットもあります。
(確かに変形後だとトレーラーと巨大な拳銃が戦うのはシュール)


そして今回の商品化に合わせて、ザ・ムービー当時の作画を再現した新規イラストも発表されています。
確かにこんな感じなら戦車でも当時モノっぽくて違和感ないですね〜。
タカラトミーもようやりおる。


左右に馬友さんがいたので、「すみません。応援馬が勝ちそうなの2年ぶりなんで、うるさいかもしれませんが、勘弁してくださいw」と前もって詫び入れときましたw 私が騒ぐのは推しの勝利の時だけなんで、快く見逃してもらいましたw



イラストかわいいです。ただ・・・アイドルが競馬場の宣伝動画に「二次元形態」で出演するのはなんなんだ、と若干違和感を感じます。佐賀競馬運営の意図はわかりませんが佐賀競馬を宣伝する動画に、無理矢理アイドルを押し込んでいるかのように私は思いました。主役はあくまで馬だと思うんですが、どうも昨今はアイドルプッシュばかりで困惑してます。
まあ、私はただのエイシンアヤメ応援団。黙って馬に声援を送り続けていく所存です。


メガトロンとは【ピクシブ百科事典】

たしかにG2あたりから戦車でしたね!自由だ多様性だという割にはゴリゴリ規制が厳しいのが滑稽です。国内外問わず「親愛無き規制!もはやこれ常識!」な世の中になっていますので、戦車大帝もやむを得んといったところでしょうか。





Tora! Tora! Tora! : Yamamoto Isoroku's Anxieties - YouTube

「眠れる獅子を起こし、奮い立たせる結果を招いたも同然である」 戦勝にわく司令部の中で、今後の暗雲を見通する山本長官。映画「トラトラトラ」最後の名場面です。コメント欄を翻訳すると、
1:24で山本提督の俳優は、山本提督が以前の戦闘で負った傷を模倣するために、人差し指と中指の両方を画面外に隠していたとあり、たしかに隠しています。いやー・・・鑑賞三十年にして初めての発見です。



トレセン学園 ジャージ (上下セット) NijigenCOSPA

たっかw

6/23

>JD殿下

JD「ガンダムを見ていたらガンダムが出てきた」


ジークアクス11話のラストに驚愕するVtuberたち


そも劇場版から「ガンダムを見にきたらガンダムが始まった」だし、ジークアクスは自分の中でず〜っとこんな感じですわホンマにw
まさか令和の時代に地上波で、
カバーじゃないオリジナル原曲のBeyond the Timeが聞けるとは!

どうするんだどうなるんだ最終回…。

職場の同僚が見てて、ビヨンドザタイムのことは聞いていましたが。わずか11話で殿下をも唸らせるとは。私も変な意地を張らずに(?)見てみるべきなんでしょうねw トリアーエズ嫁さんも好きなアニメなんで感想聞いてみます(*´ω`*)





7/12(土)小倉競馬場でのイベント実施につきまして | 佐賀競馬

ここ数年、小倉競馬場でのイベント情報はなぜか出さない佐賀競馬。今回は珍しく早めにアップ。シゲルタヌキの小倉出撃とタイミングがあったら、行ってみたいな(*´ω`*)



李典とは- ニコニコ大百科

ゲームの影響か、「全能力が平均ちょい上の器用貧乏」な印象です。いやまあ立派なんですが。そういや天地を喰らうのボスでしたね。あのリテンはゴツくてカッコよかった★






『ウマ娘 シンデレラグレイ』 BANPRESTO EVOLVE タマモクロス

タマモクロスは別に推しではないのですが、これはカッコイイ。数年前に出た一番くじのモデルより精悍な顔つき。というか・・・プライズフィギュアでリアル等身・勝負服ウマ娘が出たのはホント久々です。自分でゲットできる自信はないのですが、スーパークリークとかフジマサマーチとかドカスカ出してほしいです★

おはようございます。「鉄壁のレベンディッカー」ことガードリーダーです。


本日の手記雑記は佐賀競馬観戦記0524。朝からバッチリ天候不良で、雨天の原付長距離爆撃を敢行したらパンツまでグシャグシャになりました(苦笑)
「到着したらまずトイレで全着替え」なんて、もはやレジャーにあらずw しかしずぶ濡れになっても「一向にかまわん!」テンションになるのが推し馬の応援なのです★


濡れながらも横断幕・取りつけ完了。今回はエイシンアヤメの2戦目です。


出走するのは三歳下位クラスのレース。前回は大敗したエイシンアヤメですが、デビュー前の試験走行(能力検査)を見る限り、私の応援馬の中で過去最強。佐賀で4勝をあげたウサギノワルツ以上の力があると勝手に思ってますので、このレースは勝てる・・・ハズです。


なお本来であればこのレースにトモジャンプもいたハズですが、2戦で引退。力無き者は去っていく厳しい世界。エイシンアヤメには少しでも長く生き残ってほしい。


エイシンアヤメの出番です。最終レースは20:40。漆黒の闇に包まれた競馬場。雨は止んだ、さあ戦いだ。


よおし、よし!!アヤメいけーー!!!


っしゃーー!!ナイスラぁぁぁンッ!!

・・・競馬場でナイスランと叫ぶのが適切かどうかわかりませんが、トリアーエズ私は好走したら言ってますw
ゴール前でひとりだけハイテンションな長剣隊長。「お父さん、浮いとるよ」と息子に笑われましたが、応援馬が佐賀で勝利するのは2023年以来。どうか見逃してつかーさいw

レース映像はこちら。最後にハシャいでるのがレベンディック信奉者w




馬友さんが撮ってくれたエイシンアヤメの勇姿。素晴らしいレースでした。

帰りはまたしてもどしゃ降り。福岡に帰るまで1時間半濡れっぱなしでしたが、大戦果の前には微々たる損害でした。というか勝利のアドレナリンで全く苦じゃなかったですw 「やったぜやったぜ」言いながらバイク走らせてたと思いますw

以上、佐賀観戦記でした。それでは今日も一日がんばっていきましょう。

6/22


「一番くじ ゴジラ 大怪獣列伝G」発売| インサイド

あたりとハズレの落差が激しいですが、酒井ゆうじ氏のゴジラは相変わらずカッコエエ。




『実装フラグ来たな…次回の新ガチャはあのウマ娘!?』に対するみんなの反応集 まとめ ウ YouTube


デアリングタクトはそろそろ来てほしい。ダンツフレームも来そうだ。ダンツフレームは九州にも縁がある(地方競馬を走った)ので、出てきたら青天井で回しそうだ(*´ω`*)




【徹底解説】SFC版ドラゴンボールの歴史!すべてを入れ込みました【ネタバレ有】 - YouTube

強襲サイヤ人以降、ドラゴンボールゲームはほとんどやってない。付き合いでスーパーブトウデンはそれなりに遊んだが。突撃編面白そう。当時はあのもっさりした感が苦手でやろうと思わなかったけど、アニアックなキャラが出るなら見てみたい。



劉せんとは (リュウセンとは)- ニコニコ大百科

劉禅の嫡男にして劉備の孫。蜀の三代目皇帝になるはずの人物だが・・・あまりにも知名度が低い。近年の光栄三國志に顔を出し始めるが能力値は・・・。





【全力で野球を楽しむ男】6番・投手 山崎福也『ウキウキ満塁チャンスで2点タイムリー!!』【野球少年のように喜ぶ!】 - YouTube

打撃が大好きで有名な日ハムの山崎クン。ピッチャーで6番打者もすごいが結果まで出すとは。トリアーエズ、この嬉しくて仕方がない顔が面白い。ひと昔前なら報復死球されてそうだが、山崎う選手は敵味方問わず人気者。これからも投打で活躍してほしいです。

おはようございます。「鉄壁のレベンディッカー」ことガードリーダーです。


動画サイト・ソクミルが300円無料配布キャンペーンだったので、昔のAVを購入。


現場取材作品ですが、往年のAV女優・柏木りかこ編がエロかったです。


「いやあ・・・すごいッス。やばいっす」と困惑するレポータークン。


肉弾戦をじっくりと眺める監督サン。撮影現場って面白そう。


いやあ、懐かしいものをありがとうございました。ソクミルには全然お金納めてないので申し訳ないのですw 検閲制度により口座引き落としは無理なんでそのうちポイントカードで売り上げ協力しますw

6/21


久々にガチャポン戦士3をプレイ。副将軍がクソ強くて、ほぼ単体で闇軍団を撃滅しましたw そういえば副将軍ってBB戦士では出てなかったような・・・


いや、ありました。完全忘れてました。風林火山編で出てたんスね。


そういや、農丸ガンダムが進化した設定でしたね。ガチャポン戦士3には農丸ガンダムも同じマップに出ているので、すっかり忘れてましたw あらためて見ると・・・SD戦国伝初期にしては派手なデザインですね。

おはようございます。「暁のレベンディッカー」ことガードリーダーです。


【佐賀競馬】佐賀から怪物を MV(フルVer) - YouTube

アイドル活動を頑張っているウマテナさん。残念ながらアイドルの新曲PVみたいな仕上がりなので、佐賀の悲願である「中央撃破」が軽く感じてしまいました。あくまで個人的な感想ですが。
今年度はことあるごとに「怪物を生み出そう」とメッセージを発信している佐賀競馬ですが現実はかなり厳しいです。


ホッカイドウ競馬から連れてきたシルトプレは昨年度ほど爆発力がなくなり、中央勢との決戦「佐賀記念」で完敗。春先から出走しなくなり、ファン選抜の吉野ヶ里記念にも不出馬。そろそろホッカイドウ競馬へ戻るという噂もありますが詳細は不明。


佐賀の期待の星とされていたウルトラノホシもホッカイドウ競馬へ移籍。南関東の重賞ブルーバードカップで奮戦するなど、佐賀競馬ファンの期待を背負っていただけに、移籍はかなり残念です。


九州産馬で連勝続き。「佐賀の怪物」になるはずのネオシエルがいきなりオークションに出され、ファンを騒然とさせました。負傷の度合いが深刻にもかかわらず、500万円スタートという強気な価格。買い手はつかず大幅値下げして再上場され売れたようですが、行き先は不明です。


注目の2歳馬オールセイハ。単勝オッズ1.0の期待を裏切らず、圧倒的にはスピードで快勝。しかしその後、突然の抹消。大きなケガとも噂されますが。詳細は不明。

これらのことがたった三ヶ月くらいに集中投下。いやー・・・よくない流れと思います。
今年度もアイドルイベントにご尽力なのは結構ですが、怪物はそう簡単に生まれません。主役はあくまでも馬。
本当に怪物を生み出したいのであれば、佐賀競馬に馬を預けたら馬が強くなる、馬が元気になる、馬主が喜ぶというメリット&システムが必要と思います。

6/20

>ボルカノさん


おお、懐かしい。でもドレン艦長の声が永井一郎さんではないですね。劇場版、かな?しかし、この時期のホワイトベース隊、イカれてるな(汗) リック・ドムをゴミのように落とすわ、艦船の数で1対3なのに全滅させるわ……怖っ。


FECMソング フルver - YouTube

久々のゲームとあらば、肩慣らしに…ファイアーエムブレムとか、どうですか?
私も最近、FC版をプレイしましてね( ´∀`)
かーてーるぅハズなーのにひっさつ・いちげき


こうして、我が軍のマルス王子は敵将ゴメスのトマホークブーメランでアッサリと死亡。ハハハ……実際にやられると腹立つな、ハハハ……(苦笑)
ちくしょう、マルス・・・・ちくしょう!!


長剣オフ会・シーザエムブレム

ファイアーエムブレム。私はシーザが好きでした。んが、大戦略のノリで人員の消耗戦を繰り返して、嫁さんに怒られましたw 「兵の命、軍の権威を失っても勝利すればよろしい!」が信条の私には向かないゲームのようですw でもレトロシュミレーションいいッスね。


【70%OFF】SRPG Studio [サファイアソフト] | DLsite 同人

ナギさんが数年前に面白い作品を作ってくれたましたが、このツクール面白そうですね。セール中だし。粗製乱造は卒業しましたが、ちょっとイジってみたいッス(*´ω`*)





蒼き流星SPTレイズナー OP メロスのように /アニソン居酒屋 ANIIZA 35

再生数は三千ほどですが、この歌声は好きです。



【兵器解説】日本陸軍が第二次大戦で開発していた対空戦車を解説!その実力とは?【ゆっくり解説】

日本軍こそ対空砲に力を入れないといけないと思うのですが、盟友ドイツ軍とは異なり対空車両と名のつくものは最後まで前線に出ませんでした(TOT)
地獄の現実とは異なり、セガサターンのアドバンスド大戦略ではかなり活躍可能な対空戦車ソキ。哀しすぎる架空戦記であります。




【幽遊白書ちゃんねる】最強キャラTOP5『六遊怪チーム』を徹底ランキング〜最強決定戦〜【ゆっくり解説】

メンバー全員による貴重なジャンケンシーンはアニメ版のオリジナル。初めて見たときは感動しました★
ゼルとチュウが戦えば、ゼルが技術で抑え込めそうな気がします。個人的には彼が最強では。
一番好きなのは外道野郎のロト。漢字が呂屠なのがカッコいいのと、極端に弱いので推しがいがあります★

6/19

>JD殿下

>デュランダルのフィギュア
まあウマ娘のデュランダルが好きというより、元ネタの
『聖剣デュランダル』がこの世の全ての聖剣魔剣の中で一番好きなんですなぁ。


実在して
1300年間岩に刺ささったままとかロマンの塊です。
残念ながら去年、全く謎の手段で盗まれ世界的なニュースになりましたが…。

さて昨日の「君は人のために死ねるか」のついでに、もひとつ好きな杉様の名曲をご紹介。


杉良太郎 江戸の黒豹 - YouTube


歌う度に
ほりのぶゆきの傑作時代劇漫画『江戸むらさき特急』を思い出します。


01:42までにうっかり歌い出すと当然叩かれるので注意w


コスモロングソード (Cosmo Long Sword) | 競走馬データ - netkeiba

デュランダルといえば、クサナギノケンとか産駒に剣が多いのが特徴ですw コスモロングソードは好きでした。「いけえロングソード!!」が言える唯一の馬でした。岩手で長らく頑張っていましたが、佐賀にきたら幕出してましたねw
江戸の黒豹聴きながら地方競馬サイトを見ていたのですが、昭和感が強くて楽しかったですw オシャレなユーセンばかりでなく、こういう渋カッコイイのを佐賀競馬でもたまには流してほしいッスw






【2025ファン投票】第27回 吉野ヶ里記念-TOP | 佐賀競馬

これといって詳しい馬がいない。ホッカイドウ競馬から「佐賀の御大将」として連れてきたシルトプレの名前もなし。トリアーエズ、友人の推しに投票予定。



【ゆっくり実況】クリリン無双〜セーブ上書きバグなし〜ドラゴンボールZU- YouTube

やっぱカッケエ。クリリンの拡散エネルギー波。爽快な効果音に全体攻撃。誰もが多用したくなる素晴らしい必殺技です。



【大興奮の異色コラボ!】超人・糸井嘉男が田口貫太騎手と騎手体験!?


さすがプロ野球選手。体幹がまるで違うッ。木馬乗ってみたいけど、膝が20秒ともたん気がするw



ねんどろいど ゴジラ(2016): トイ/フィギュア/ゴジラ・ストア

たんにカワイイだけじゃなく、いろんな攻撃モーションが再現できるのがグッド(*´ω`*)


6/18


【配信開始】美女にモテモテの馬主となりG1レースの栄冠を目指せ ファミ通.com

こんなゲームあるんスね。レースシーンは良さそうだけど、キャラクターにさほど魅力は感じず。とか言いつつ、エロゲなら遊んだけどw



影武者 徳川家康|まんが王国

懐かしい。打ち切りがホント残念だったけど、関ヶ原の戦いが迫力満点ですごく好きな漫画でした。島左近がこの漫画のおかげで一躍有名になった気がします。



いなべ草競馬 - YouTube

ほえー。こんな小さな走路で爆走できるんや。馬も乗り手もすごい(*´ω`*)



【悲報】シュタルケ騎手が涙の帰国「もうルール的に日本で乗るのは厳しいが日本の思い出を一生忘れません」 - YouTube

シュタルケ騎手。5年前くらいに佐賀競馬で見たことがります。静寂のパドックで、酔っ払いのジイサンが「しゅたるけーーー!」と叫ぶと笑顔で頭下げてました。いいヒトなんやろうなあと思いました。GT勝利おめでとうございます。



ザボエラ 死亡シーン 最後 最期 【ダイの大冒険】

生き延びることが勝利と教えてくれた外道策士・ザボエラさんの最期。クロコダインに引導を渡されるという結末がナイス(*´ω`*)

6/17

>JD殿下


デュランダルがフィギュア化
だと!?
これは…価格次第では買うかもしれんな……。


さて先日のFPSゲー話題で思い出したんですが、
凄い内容の海外ドラマがあります。


19-2 (full school shooting scene) - YouTube

カナダ発の警察ドラマ『19-2』
その中でも上記の動画、
シーズン2第一話『学校』は非常に評価が高い回です。
全編通して切れ目なく警官を追従し続けるような、超長回し撮影がヒリつく現場の緊張感を伝えてきます。
こりゃースゲェ…。


AK-47に警官一人で応戦 (ボディカム

ドラマの舞台であるカナダでは校内乱射事件はめったにないそうですが、お隣のアメリカでは学校どころかそこら辺の住宅地で日常的に銃撃戦が発生しているから恐ろしい…。


君は人のために死ねるか - 杉良太郎 - YouTube

命懸けで凶悪犯罪に立ち向かう警察モノを見るたび思い出すのが杉様の名曲
「君は人のために死ねるか」
でもこれ残念ながらカラオケに入ってない時があるんですよねぇ。


許せないヤツがいる〜
許せないことがある〜


芸術は爆発だ!劇場版公開間近の「タローマン」が“でたらめポーズ”もキマるベンダブルアクションフィギュアに!!Amazonで予約受付中! | 電撃ホビーウェブ

こちらのフィギュア↑ではなく、ウマ娘・デュランダルにご関心あるとは。殿下の真なる親愛精神に感服しました★ デュランダルのフィギュアはポッパレだったらいいのですが、違うのでたぶん2万後半じゃないでしょうか。か、買えねえ(苦笑)
ドラマの学校シーン。すごかったです。犯人の目的・素性はわからないものの、とにかく撮影技術がすごい。視点が警官視点になっている場面が多く、遠くの状況がピンボケっぽい演出でよく見えず、逆に怖かったです。ゾンダーコマンドの映画「サウルの息子」を思い出しました。しかしAKにもった犯罪者がいきなり街中に出現して攻撃してくるとは。GTAよりも現実は危険ですね・・・。そしてメルカリはswitch完全対策放置の強きプレイ。批判コメントは全て無視という中央突破すぎる強引なプレイ。うーむ、残念です。


TOPへ戻る