今日の使える一言
第261回 〜 最終回
今日の使える一言 第261回 |
もはや進むも地獄、退くも地獄じゃ! 武士として同じく果てるなれば 前のめりとなって果てようぞ! |
【解説】 プレイ日記「信長の野望・嵐世記」より。東北の1大名として全国統一を狙うガードリーダーが陣頭指揮で味方を鼓舞したときに言ったセリフ。 【用途】 プレイ日記第40弾では未掲載だったシーンです。いかにも士気が上がりそうな言葉で味方を鼓舞するガードリーダーでしたが・・・結果として1国どころか1つの城すら攻略できませんでした(汗) |
今日の使える一言 第262回 |
![]() ふざけるんじゃねえぞ! 俺のカッコよさは無限大だぜ! |
【解説】 ゲキレンジャーより。敵に「みっともなさだけMAXだぜ」と言われて憤慨したゲキチョッパーが言い返したいかにもセリフ。 【用途】 「今日の使える一言」第240回のセリフを言われたらこのセリフでカウンター攻撃してやりましょう。ただし実力が伴ってないのにこのセリフを言っても、みっともなさMAXなのでご注意をw |
今日の使える一言 第263回 |
![]() 俺達は、なんて強いんだ こんなにも強い俺を創っ造った神を呪うぜ |
【解説】 スーパーファミコン版ときめきメモリアルより。主人公の悪友・早乙女好雄と修学旅行で一緒に行動していると・・・クロコダイルなる巨大モンスターが突如襲来。主人公の奮戦と助っ人戦死の働きによってこれを撃退するも・・・何故かまったく活躍していない好雄が勝どきを上げるのだったw 【用途】 ![]() ↑ご覧の通り、好雄は戦闘ではまったく役に立ちません。にもかかわらず、上のようなセリフを戦闘終了後に堂々と言っているのがすごいです(汗)。 ・・・え?ときメモに戦闘イベントがあるのを知らないって?なんてこった、まいったぜ! |
今日の使える一言 第264回 |
![]() ごちゃごちゃ考えることはない 命令されるままに戦う それが一番楽だってことだ それで結構サマになる死に方はできるって |
【解説】 DVD「連合艦隊」より。生き残った最後の戦艦・大和は一億玉砕の魁として無謀にも沖縄に向けて航行を開始した。はたしてこの戦いに意味があるのか、そして無事に沖縄までたどり着けるのか。決戦を明日に控えた若者たちが交わす意見。その中には達観した意見もあった・・・・ 【用途】 這ってでも沖縄へ行こうと興奮する乗員の中、達観した大和乗組員の黒田が言ったセリフ。もはや戦いに意味を見出すのは無駄だと言い放ちます。 すべてを悟りきった素振りの黒田でしたが・・・このあと就寝中、一人で泣いていたのが印象的でした・・・ |
今日の使える一言 最終回(第265回) |
![]() ここから先は誇りある者の聖戦だ 命令のままに動く貴様の出る幕はない! |
【解説】 コミックボンボン掲載「ロックマンX2」第2巻より。女海賊マーティーはシグマのもとで悪行を続けるクラブロスを襲撃。海賊とシグマ軍との死闘が続く中、おっかないポセイドンはマーティーを優しく、そして強く導く。 【用途】 マーティーの道をふさぐ大型メカニロイド「シーキャンスラー」をエックスが破壊するときに叫んだ名言。こういうセリフを聞いていると・・・「やっぱりロックマンXはカッコイイ!」と言わざるを得ませんw さて・・・265回に及んだロングソード連合の「今日の使える一言」もこれで終了です。皆様の中に残るようなセリフがひとつでもあれば嬉しい限りです。いい加減な紹介文でしたが、毎度ご閲覧いただきまして本当に有難うございました。 |