今日の使える一言
第151回 〜 第160回
今日の使える一言 第151回 |
![]() 一機やられても二機目、二機やられても三機目 一挙にやられはせん!! |
【解説】 機動戦士Vガンダムより。故郷カサレリアに戻ったウッソ達の前に現れたのは旧式ゾロを使用するザンスカールの残存部隊だった。圧倒的不利な状況の残存部隊だったが、部隊長のマチス大尉の号令の下、死に物狂いの特攻を仕掛ける。 【用途】 オンボロモビルスーツ・ゾロ改で最強・V2ガンダムと渡り合った凄腕パイロットのマチス大尉の名言です。少々味方が撃墜されても「一挙にやられはせん!」とやる気満々だったのが印象的です。多少の犠牲にひるまず攻撃するときに使いたいセリフですね。 ![]() もっとも彼らはV2の光の翼によって一挙にやられてしまうわけですが(汗) |
今日の使える一言 第152回 |
![]() ひるむな!ここが死に場所と心得よ! |
【解説】 徳川三代より。大坂夏の陣は道明寺にて開戦となった。大坂方の先鋒は旧・黒田家家臣後藤又兵衛。勇猛で知られた彼だったが圧倒的兵力を誇る徳川幕府の前に苦戦。幕府方は伊達政宗隊を繰り出し後藤又兵衛の命運はここに尽きる・・・。 【用途】 銃撃されながらも部下を鼓舞する名将・後藤又兵衛のセリフです。このドラマが放送されたときは、このセリフを聞いて感動したものですwまあ、総大将が徒歩なのは実に又兵衛らしいですが(汗)。現代社会においても、部下を鼓舞するときに使える一言です。 ![]() ![]() それにしても足軽だらけの後藤又兵衛隊に比べて・・・ 一世を風靡した噂の騎馬鉄砲で爆走する伊達政宗隊は実に華やかでした。 これがホントの「伊達じゃない!」ってヤツですね(汗) |
今日の使える一言 第153回 |
![]() 逆賊に貸す力はない、お帰りください |
【解説】 スーファミ・三国志Wより。人材登用が拒否されたときの台詞。 【用途】 私自身は掲示板でこの台詞を使いましたが(笑)、街中で勧誘などめんどくさい連中に声をかけられたときに使ってみてはいかがでしょうか?ただしその後相手を怒らせ、いくさになる場合もありますのでご了承ください。 なんにせよ…孟達に逆賊呼ばわりされるのはものすごく心外ですねw |
今日の使える一言 第154回 |
![]() しばらくの間、目で楽しませてもらいます |
【解説】 大河ドラマ新撰組!より。脱走を図った新撰組総長、山南だったが最終的に屯所に連れ戻され規約どおり切腹させられる結末に。温厚な人柄と見識あふれる山南を逃がそうと周囲の者は働きかけたが山南の決意は固かった…。 玄さん「山南さんが好きなものをそろえてみました」 山南「どうなんでしょうか…切腹の前に食事というのも。」 玄さん「?」 山南「腹を切ったときに身苦しいことになりはしないだろうか」 玄さん「そこまでは気がつきませんでした」 山南「置いておいてください。しばらくの間、目で楽しませてもらいます」 【用途】 結構私が日常的にも使うお気に入りのセリフです。「目で楽しませてもらう」という表現が素敵です。おかずができたのに肝心のご飯が炊けていない時は、このセリフ通り目で楽しみながらゆっくりと待ちましょう。 |
今日の使える一言 第155回 |
![]() 死なぬ…ワシは死なぬ… 帰ってくるぞ、もう一度… この宇宙を我が手に掴むまで… サイバトロンを倒すまで… |
【解説】 テレビアニメ・トランスフォーマーV最終話より。宇宙要塞の機能停止によってデスザラスの地球消滅計画は失敗に終わった。スターセイバーとの一騎うちにも敗れたデスザラスは再起を賭け、要塞から脱出した。 【用途】 不気味な笑い破壊大帝デスザラスの最後のセリフです。敗れてもこのセリフがあれば再起を図ることなど雑作もありません。まあ、「帰ってくるぞもう一度」の言葉は、まるでパイプをくわえたどこぞの元帥を連想しますが…(汗) ![]() 結局この後デスザラスはどうなったのであろうか・・・気になる結末です。 |
今日の使える一言 第156回 |
![]() 全艦全力射撃! 敵の大将を地獄の業火で焼いてあげなさい! |
【解説】 涼宮ハルヒの憂鬱より。かつてハルヒに最新パソコンを強奪されたコンピューター研部長は自作ソフトで対決を挑む。必勝を期するコンピューター研は自軍のみ索敵モードをOFFにするが、長門有希の活躍によってSOS団に完膚なきまでに叩きのめされるのだった。 【用途】 ロングソード連合のごく一部で熱烈な支持を受けつつある涼宮ハルヒ閣下のセリフです。毎度毎度ハイテンションなハルヒですが、今回のセリフは特に印象深いものでした。 「今度のボンバーマン大会こそ、鮫島幸雄を地獄の業火で焼いてやるぜ!」というガードリーダーのメールを受け取った人は必ずいるはずww |
今日の使える一言 第157回 |
ガキども〜日本警察をなめんじゃねーぞ!! |
【解説】 BOYより。楽高と肩繰高の暴力事件から一年、ようやく処分が解けた楽高。しかし楽高に反して廃部決定となった肩繰高は楽高野球部に対し暴行に及んだ。 【用途】 不良高校・肩繰高が警察官にバットを振りかぶったとき、反撃する警察官の名言です。警察官になったらぜひとも使ってみたいセリフですね。・・・私には縁がないセリフですがw |
今日の使える一言 第158回 |
![]() へっ、ヌケヌケとよくもまぁ…スカート付め |
【解説】 機動戦士ガンダムより。サイド6から出航したホワイトベースに迫るジオン軍コンスコン艦隊。戦闘禁止空域であるサイド6の領空を侵犯しホワイトベースの周囲を旋回するリックドムを見てカイはつぶやく。 カイ「へっ、ヌケヌケとよくもまぁ…スカート付め」 【用途】 ジオンの戦闘機ドップにすら怯えていたカイが、12機のリックドムを見ても全く動じないという、すばらしい成長を遂げたシーン。私自身大変気に入っている名言で、朝の通学中に赤信号を無視する女子学生を見てはこのセリフを妄想してましたww |
今日の使える一言 第159回 |
![]() ![]() 寝言を言うな、今まで何回失敗した… 一本の指では足りんだろう!このドジが! |
【解説】 テレビアニメ・トランスフォーマーVより。デストロン軍団副官レオザックはエネルギー強奪を続けるが勇気と正義のサイバトロン戦士によってすべてが失敗に終わった。あまりの部下のふがいなさに破壊大帝デスザラスの強烈なせっかんがレオザックに飛ぶ。 【用途】 失敗ばかりする部下の頭をわしづかみにしてブン投げるデスザラスはまさに恐怖の上司。仕事中へまばっかりしていると、こういうセリフとともにブチのめされますので注意しましょう。 |
今日の使える一言 第160回 |
![]() ほろびこそ わが よろこび しにゆくものこそ うつくしい さあ わがうでのなかで いきたえるがよい!! |
【解説】 ドラゴンクエストVより。ついに勇者の前にあらわれたアレフガルドを闇に閉ざした大魔王ゾーマ。世界に光を取り戻すため、勇者は「全てを滅ぼす者」ゾーマに挑戦する。 【用途】 ラスボスって雰囲気がゾーマほど似合うキャラクターはなかなかいそうにありません。登場時の台詞やその強さから、圧倒的な悪の威厳と雰囲気を全身から漲らせているゾーマ。これぞ「絶対倒したい」と思わせるボスキャラの名言です。 |